# 【出発前が一番バタバタ!】3人子連れママの“旅行準備あるある”🚙

子育て・日常

## 💦 出発前日=母ちゃんの戦場 旅行って、楽しみなはずなのに――

出発前日だけは、なぜか戦場になりますよね😂

うちは3人きょうだい。 まず、子どもたちの荷物をそろえるところからスタート。

「パジャマ入れた?」「靴下は?」「お財布持ったの?」

チェックしても、どこからか“入れ忘れの呪い”が出てくる…。

しかも、長男・次男・長女で必要なものが全然違う!

普段から片付かないのに、旅行前はさらにそれぞれのものが入り混じって、 リビングがまるで“迷いの森”に💦…

## 👕 荷物、何回見直しても不安になる問題

パッキングが終わっても、 「やっぱり寒いかも」「着替えもう1セット入れとこかな…」ってなるんですよね。

出発当日の朝になっても、 「歯ブラシ入れた?」「ドライヤーは?」って確認ラッシュ。

最後に忘れがちなのが**充電器と子どもの薬**。 ここだけはチェックリスト必須です💊🔋

うちでは、子どもの薬は**前日準備派**。

旅行日程分を小分けにして、子ども別にパッキング💡 一回分をテープ止めして、「飲むタイミング」もマステで貼りつけます。

シロップは、ダイソーの弁当用10ccくらいのタレ容器に、 スポイトで注入! 大きいボトルのままだと、なぜか締めたのに漏れてる…🥲

だから一回分ずつ小分けにするスタイルに落ち着きました。

—## 🧸 そして毎回起こる“ぬいぐるみ事件”

出発直前になって、必ず始まるのがこれ。

「ママー!○○ちゃん(ぬいぐるみ)がいない〜!!」

リュックに入れたはずなのに、 持って歩くうちにどこかで置いてきてしまうんですよね。

みんなで捜索部隊を組んで探しているうちに、 あれよあれよと時間が過ぎます😅

でも、見つかったときのあの安心した顔を見たら、 全部帳消しになっちゃうんです。

—## 🚗 いざ出発!…母ちゃんの体力ゲージはすでに半分!

ようやく荷物を車に積み込んで、みんなを乗せて。 この時点で母ちゃんの体力はすでに半分。

「もう帰ってきた気分」って思うの、私だけじゃないはず🤣

でも、車が動き出した瞬間、 後部座席の子どもたちがワクワクしているのを見ると、 「あぁ、やっぱり頑張ってよかったな」って思うんです。

—## ☀️ まとめ:バタバタも、思い出の一部 旅行って、出発前が一番ドタバタ。

でも、それも含めて“家族のイベント”なんですよね。

忘れ物があっても、時間が押しても、 なんだかんだで出発できるのが母ちゃんのすごいところ。

きっと来年もまた同じように、 「出発前バタバタ劇場」を繰り広げてると思います😂

さぁ、次の旅行も楽しもう! 母ちゃんたち、今日も準備がんばろうね🚙💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました