朝活でリセット!育児ママが見つけた自分時間のつくり方

Uncategorized

「静か…誰も呼んでこない…」
そんな瞬間、ありません?
私にとっての“ほっとする時間”は、誰にも呼ばれないひとり時間

ここ数ヶ月でようやく叶いました。
そう、朝活デビュー!

5時台に起きられた日は、もう勝ち。
コーヒーを片手に、静かなリビングで作業できるこの時間がたまらない。

でも一歩間違えば、戦場。
朝食、登園・登校準備、そして始まる“ママー!!”コールの嵐。


「ママ!プリントがない!」
「ママ!お味噌汁こぼれた!」
「ママ!虫が飛んでる!」(知らんw)

朝から気が抜けないし、途中で呼ばれて中断ばっかり。
家事も仕事も、子どもが生まれてからはそんな日々でした。


でもね、ここ最近ちょっと変わったんです。
3歳の娘が卒乳してから、ようやく朝の自由時間が戻ってきた!

(卒乳前は、ベッドを離れるだけでギャン泣き…)

卒乳してからは、しっかり食べて寝てくれるようになって、
私の朝はまるで別世界。

心の中で叫んでます——
「朝活、最高!」


朝の静けさの中で、
誰にも呼ばれず、黙々と“自分のため”に時間を使う。
その小さな贅沢が、1日のエネルギー源。

今、卒乳前で「動けないよ…」と思ってるママさん。
大丈夫。いつかちゃんと、その時間は戻ってきます。
その先には、思ってるより明るい朝が待ってるかも(^^)


これから寒くなってくるけど、
自分時間のために、ちょっとだけ早起き、がんばろう✨

みなさんは、早起きするために何してますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました