【おうち時間の味方】ママが口出すだけで作れる!ホットプレート飯

子育て・日常

🍲 お外が寒い日は「おうちクッキング」で気分転換!

外は寒いし、ちょっと風邪気味🤧の子がいる…

最近、インフルエンザも流行っているし、そろそろお遊戯会に参観日とイベント満載…

人が多いところに行ったら感染しちゃいそうで怖い…😅


そんな日は💡

無理に出かけず“ホットプレート”でおうちごはん!

ママは椅子に座って指示するだけの総監督
子どもたちはシェフ気分で大はしゃぎ✨
焼いてるうちに部屋もぽかぽか。
一石二鳥のごはんタイムです。


🥢 定番①:焼きそば

材料はシンプル!

  • 焼きそばの麺(3袋)
  • もやし・キャベツ・にんじん・豚こまなど冷蔵庫の残り野菜
  • ソース(付属のでOK)

子どもがホットプレートで野菜を炒めて、麺をほぐして、ソースをかけて完成!
味のムラもまた“家庭の味”。
ちょっとべちゃっとしても、それもご愛嬌😋


🍚 定番②:チャーハン

ご飯と卵があればすぐできる!

  • 冷ご飯(お茶碗3〜4杯)
  • 卵、ネギ、ハムまたはウインナー
  • 塩コショウ、しょうゆ

子供って、なぜか卵コンコン、したがりますよねw

小さい子が卵を割る時は、近くにいてサポートしてあげると安心✨
うちの場合は間違えても、殻が入ってもしょうがない!と、ドーンと構えております!
いちおう受け皿の器は大きめのにしてます😂(あとで手直しはしますが)

ご飯を広げて“ジュ〜ッ”と音がしたらテンション最高潮!
卵を混ぜるタイミングをママが指示して、子どもたちは夢中で炒めるだけ。
パラパラにならなくてもOK!
ほんのり焦げた香りがたまりません💓


🍞 ③:食パンラスクでおやつタイム

家では冷凍庫に食パンをストックしているので、
「もうちょっと食べたいな〜」ってなった時は食パンラスクを作ります🍞✨

作り方は簡単👇

  1. 食パンを一口サイズに切って、焼き目が着いたらひっくり返して6面すべてをホットプレートで焼く。
  2. カリッとしてきたら、バターまたはマーガリンを溶かしてさっと絡める。
  3. プレートに砂糖をドバッと入れて、焼いた食パンを混ぜ合わせる。
  4. 全体に砂糖がコーティングされればOK!(加熱しすぎると焦げやすいので注意!)

お砂糖がしっかり溶けきらなくても、
全体にまぶされていれば十分おいしい仕上がりです。

お皿に取り出して少し冷ますと、カリッとサクッとした食感に✨
みんなでテレビを見ながら、ひっくり返したりつまんだりして、
まったりクッキングを楽しんでいます😊


💡 ちょい足しアイデア

  • チャーハン+バター=「香ばしバターチャーハン」
  • ラスク+きなこ or シナモン=「カフェ風ラスク」    になりますよ😆✨

☀️ まとめ

・ホットプレートは“家族の真ん中”に置くだけで盛り上がる!
・ママは「火の管理係」だけでOK!
・外に出られない日こそ、家の中で小さなイベントで親子の絆、深めちゃいましょう🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました