【冬の朝は修行】登園・登校準備が終わらない!

子育て・日常

❄️ 冬の朝、お布団から出られない子どもたち

ママが「起きて〜!」って叫んでも、お布団の魔力に勝てない子どもたち。
今起きないと、出かける時バタつくでしょ〜!って言っても、眠い時は何を言っても夢の世界😴

うちでは次男が一番お布団と仲良し❤️
夜は寝付きが遅いし朝は寝起きが悪い🤩


…かと思いきや、休日は一番早起きする次男🤩
なんで今日なんだー!と毎回ツッコミ入れちゃいます

しかも冬は裏起毛の服以外は受け入れてもらえません⛄️
服を着る時のヒヤッと感が嫌みたいで、それぞれの服をストーブの前で温めてから着せています。
こたつのあるお家なら、こたつの中に入れておくのもおすすめ!

「わ〜あったか〜い❤️」って喜ぶ顔が見たくて、ついやっちゃうんですよね😄

一番寒い時期は湯たんぽを足元に置いて寝ます😍
うちの早起き番長は私なので、私が寝坊したら誰も起きない😅
気合いと根性で起きて、今日も暖房スイッチオン☀️


🧥 上着着ない族 vs ママの攻防

出発の時間になっても、なぜか上着を着ない子供たち👦
暖房ついてるから寒く感じないんでしょうね〜。

「ジャンバー着て〜」
もうこれ、毎朝のセリフです😇


🧦 靴下・手袋・帽子の“三種の神器”が行方不明

なぜか毎朝どれかが足りない!

「帽子ないよー!」
「手袋片っぽしかないよー!」
出かける直前のこのコールが恒例です😨

うちの小学生たちは、私の仕事が終わる前に家に帰ってきています。
なのに、家の中で同じルートを通ってるはずなのに、なぜかなくなる不思議…

「昨日あったじゃん!?」が毎日出るセリフ💥
実は目の前にあったり、妹がおままごとで使ってたり😂

結局、家族総出で探す羽目に。
あー今日もバタバタ💦


🕒 出発10分前の大混乱

朝起きて、ぼやーっとしたまま、髪の毛跳ねまくりで準備する子どもたち。
鏡も見ないで出発しようとするのを、ママが最後の最後で気づく!

「どうしよう、直す?このまま行く??」
時間との闘いが始まります💦

「濡らして、とかして…だめ!ホットタオルいこう!」
タオルをレンチンする時間すら惜しい😂

なんとか出発までに直せたときの達成感たるや…
「私、天才かも!」って自分を褒めたくなる瞬間です。

(みなさん、時間に余裕を持って過ごしましょう…😂)


☀️ まとめ:冬の朝は、みんな戦士

登園・登校前って、ママもパパも一番走ってる時間。
でも、無事に送り出せたらそれだけで偉業です✨

「今日もおつかれ、自分!」って言いたい朝。
冬の朝は修行。でも、それも家族の一部ですね☀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました